5日目  ベローナ→ボルツァーノ

ベローナの街はアディジェ川がゆったりと蛇行する。
古代ローマ時代から芸術・文化・農業・商業の中心地として、北イタリアの繁栄の鍵を握っていた町だそうである。
古代ローマの円形劇場アレーナ(円形闘技場)がある。

朝の1時間の散歩の時間にアレーナまではホテルから20分と聞いて 
行ってみようと勇んで出掛けてみたが方向がイマイチ把握出来ず1時間では無理とあきらめ途中で引き返した。

9時出発。約152qのドロミテ山塊西の拠点ボルツァーノへ。

ヴァルター広場では雄大な山を背後に荘厳なゴシックのドゥオーモが見えた。(オーストリア風の華麗で荘厳な建築)
細かい尖塔状の飾りがついた鐘楼が際立ち、緑と黄色のタイル葺きの屋根。
広場では通りに並んだオープンカフェに太陽を浴びながらお茶とドルチェをお供におしゃべりを楽しむ住民達があふれていた。
移動図書館も来ていて 簡易的なソファで大人から子供まで寝そべったり座ったりして本を読んでいた。

ドゥオーモ ドゥオーモの中 オープンカフェで楽しむ住民たち
移動図書館
中世ドイツの詩人ヴァルター像があるヴァルター広場 ポルティチ通り

 エルベ広場など案内してもらいその後フリータイムとなった。
4時間近くあったのでロープウェイに乗り 15分でソプラ・ボルツァーノに行く。標高差1000m 距離4500m。
乗り場は外人のお客さんの列が10mほどありその中に入って並んでいると切符をスタンプするところがあり
どうするのかわからないままいるうちそこでスタンプを自分でするらしいことがわかりスタンプした。
 スケールの大きいロープウェイで景色を楽しみながら外人の方に入って乗ること15分。
往復3.5ユーロと安い運賃で驚いた。降りると木製の登山電車が停まっていた。
コッラルボまで約15分の山道を往復する単線の木製電車だそうだ。

ドロミテ山塊の西に連なるセッラ連山は標高2900m〜3200m級の切り立った山々がそびえ、
夏は登山、トレッキング、冬はスキーの本場として賑わう。
のどかな大自然に囲まれたレノン峰はボルツァーノの街とこの連山を結ぶ中間に位置している。
坂を上がって行くと教会があった。また登山電車の線路に沿って下の方へ歩いて行くと
広々とした牧場がありそこから果てしなく広がる青空と壮大なセッラ連山の景色の大パノラマ。
緑一面の牧場から見るドロミテの山塊は雄大であった。

再びケーブルカーでボルツァーノへ戻ってきて後タルヴェラ橋までの遊歩道を川沿いに散歩した。
そこからも雄大な山々が見えた。

ロープウェイ
教会 教会近くから見たドロミテ山塊 牧場から見たサッソ連山
牧場 タルヴェラ橋