3日目 マッジョーレ湖畔→チェルビニア→クールマイヨール→マッジョーレ湖畔
朝1時間ほどストレーザの街を散策する。マッジョレー湖の西側に位置し国際的な保養地である。
近くに教会があり外側にも教会の天井にもフレスコ画が見られる。
湖では丁度釣りをしている人を見かけた。
見ると水は澄んでいて大きなますが何匹か泳いでがいたが余り釣れる様子では無かった。
9時10分ホテルを出発し船着き場へ。
ボートでマッジョレー湖に浮かぶ最も美しい島ベッラ島へ行く。
5つの島からなるボッロメオ諸島の中で一番大きい島である。
島の殆どは17世紀のボッロメオ宮殿と美しい庭園で占められている。
ロンバルディア・バロック様式の宮殿の内部はフレスコ画、絵画、タペストリーなどで華やかに飾られていた。
ナポレオンが泊まった部屋などもあり地下は貝や丸い小石で埋め尽くされた「洞窟の部屋」もある。
続いて庭園に出ると光があふれる広大な庭園であじさいやブーゲンビリアの
カラフルな花の間には白い孔雀が遊んでいて優雅。
![]() |
![]() |
![]() |
教会 | 天井画 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ベッラ島 | このボートでベッラ島に渡る | ボッロメオ宮殿 |
![]() |
![]() |
![]() |
庭園 | 庭園からストレーザの街を見る | 庭園 |
昼食はベッラ島のレストランのテラスで湖畔の景色をみながらこの湖で採れたますのアルミホイル焼きで美味しかった。
山好きの女性二人連れの方と同席になり その方の山好きにはガイド無しで自分らで計画して
殆どの山を登り尽くしておられるという話を聞いて感心した。
昼食後南下してジェノバへ向かう。約209q午後4時ごろジェノバに到着する。
現地ガイドさんは72歳の女性だったが日本人より案外老けて見え、大丈夫かな?と心配するほどだったが
普通は入れないところまで警備員さんと交渉して案内してくれたり
また現地の人しか通らないような裏の路地なども案内してくれたり味わい深い説明で良かった。
旧市街散策。メインとなるガリバルディ通りはルネッサンスの華麗な邸宅や建築が並ぶ通りである。
赤の宮殿 白の宮殿 世界遺産ロッリの邸宅群 コロンブスの生家などを見て回った。
夕食はレストランでジェノバ風パスタを頂いたが イカが入っているパスタは物足りないものだった。
丁度夕日が沈むのが窓から見られた。
![]() |
![]() |
![]() |
コロンブスの生家 | ガリバルディ通り | 赤の宮殿 |
![]() |
![]() |
![]() |
白の宮殿 | 路地で見かけた果物屋さん | 路地 |
![]() |
![]() |
![]() |
フェッラーり広場 | 夕日 |