7日目 コルティナダンペッツォ→ドッビアーコ→ミズリーナ→ベネチア・メストレ
いよいよ最後の日となった。朝日の当たったドロミテの山々を見て8時半頃出発。
オーストリアとの国境も東へ10qほどのドッピアーコ湖へ。約34q。
半時間ほど少し肌寒さも感じながら 鏡のようなドッピアーコ湖の湖面に山々が映り 静かな幻想的な美しい湖の周りを半周ほどした。
山影から朝日が出てくるのを待って写真を撮ったが きれいに朝日が当たって一際紅葉もきれいだった。
![]() |
![]() |
![]() |
朝日の当たったドロミテ | バスからの景色 | ドッピァーコ湖 |
![]() |
![]() |
![]() |
ドッピアーコ湖からバスは山道を登ってトレチーメの山麓駐車場で降りた。
それから近くのアウロンツァ小屋からラヴァレ−ド小屋までの約2qのハイキングを楽しんだ。
左にトレチーメを見ながら右は崖。3・4m程の道幅で平坦な砂利道のハイキングである。
沢山の外人のハイカーに出会った。かわいい高山植物にもいくつか出会った。
![]() |
![]() |
![]() |
駐車場とアウロンツァ小屋 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
トレチーメ(三つの頂き) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラヴァレ−ド小屋 |
ミズリーナ湖のほとりにあるレストランで昼食を摂った。昼食後ミズリーナ湖周囲の遊歩道の散策を楽しんだ。
湖の正面、北側、にはトレ・チーメ・ディ・ラヴァレードの三つの岩峰がそびえたっている。南側に見えるのはソラピス山である。
![]() |
![]() |
![]() |
向こうに見えるのはソラピス山(中央にある建物は子供病院) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最後の宿泊場所ベネチアへ。明日は4時起床。5時15分集合でこの旅行の最後の日となった。
お天気にも恵まれたのが何よりだった。
完