3日目 9/28(木)チャナッカレ→トロイ→ベルガマ→イズミール
ホテルを8:00に出発しトロイの遺跡へ。紀元前2500年ごろのものらしい。遺跡はがんじょうな城壁の下の部分が始まりで矢印に
従い1周できるようになっていた。トロイ戦争のエピソードにちなんで建てられたトロイの木馬には内部にも登ってみた。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
トロイの遺跡 |
ペルガモン王国の遺跡のあるベルガマへ行く途中、雨が降ったり止んだりの中、エーゲ海を見ながら13:00にSAGLAMへ到着。
ロカンタにて料理を選んで食べる。指でさし示すと店員さんがお皿に食べきれない程の量の沢山のご馳走を盛ってくれた。
ピラフは日本のごはんより硬くて食べ辛い。サラダはいつもたっぷりつく。昼食後バスに乗る。雨は再び強く降って雷雨となり稲光も
はっきりと見える。移動距離約220km
トルコ石のお店に案内される。店内で停電が2回もあって真っ暗となり宝石が?と言う間にパッと明るくなった。その後少しずつ空も明るく
なりお天気も良くなってきてアスクレピオン・アクロポリスの見学。その後イズミールへ。イズミールの市内に近くなるにつれ渋滞がひどく
予定より1時間遅れの19:20ホテル到着。移動距離約98km
![]() |
アスクレピオン 紀元前4世紀ごろ から紀元後4世紀まで使われた 古代の総合医療センター |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ロカンタでのトルコ家庭料理 | アスクレピオン | ||
アクロポリス アクロとは(山の)上のという意 ポリスは街 都市という意で 上の街ということになる |
![]() |
![]() |
![]() |
トラヤヌス神殿 | 野外劇場 収容1万人 | 野外劇場に座ってガイドさんの説明を聴く |