
1・2日目 9/27(水)イスタンブル→チャナッカレ
ホテルを8:10に出発し午前中はイスタンブル市内の観光でブルーモスク・アヤソフィア・トプカプ宮殿へ行く。
| ヒポドローム ブルーモスクの西に隣接 ビザンチン帝国時代の 大競技場跡 |  | ブルーモスク 17世紀の始め建造された。 6本のミナレットがある。 内部もブルーを主体とした イズニックタイルの 美しさだが写真には 暗くてうまく撮れないのが 残念 | 
|---|
|  |  |  |  | 
|---|---|---|---|
| ブルーモスクからアヤソフィアへ | アヤソフィア    ビザンチン建築の最高傑作 6世紀完成した大聖堂だがビザンチン帝国が崩壊 オスマントルコが征服すると大聖堂はモスクに改められる | ||
|  |  |  |  | 
| 大ドームの神秘的な空間 聖母マリアとキリスト | 9〜10世紀に制作されたモザイク画 | ||
   
トプカプ宮殿
|  |  |  |  | 
|---|---|---|---|
| トプカプ宮殿の入場口 | トプカプ宮殿の模型 | 丁度軍楽隊の行進・演奏も聴く事が出来た。 | |
|  |  |  |  | 
| 第3庭 | |||
宝物館では、黄金造りの短剣の柄には大きなエメラルドが3つ埋め込まれ サヤにはダイヤがちりばめられているトプカプの短剣や
86カラットの大ダイヤを49粒の小ダイヤがちりばめられているスプーン売りのダイヤモンドなど嘆息しながら 大勢の人で列を作っての
鑑賞となった。その後バスでチャナッカレへ。途中ゲルボル港からカーフェリー30分でラプセキ港へ。 この時の気温は19℃。
少し肌寒かった。 チャナッカレのホテルへ20:15到着する。移動距離320キロ。約6時間。