3日目ナポリ→マテーラ→アルベロベッロ
朝8時出発。オリーブ畑やアーモンド畑など のどかな田舎町風景を過ぎ約280キロ走りマテーラへ。 バスの右側に座った為太陽に当たりっぱなしの暑さで 閉口した。 世界遺産に登録されたマテーラの洞窟住宅「サッシ」の見学。 人の気配も無い石畳を案内されるままに歩く。 何処も同じ石畳でどう歩いているか皆目わからない。 暑い日差しがじりじりと当たる。 洗濯物を干している住居もある。 |
![]() |
![]() |
遠くに目をやると無数の自然の洞穴らしい 入り口や窪みが見られ殺伐な風景である。 |
遠くに岩山かと思われる上に 十字架があり教会が見渡せた。 |
|
サッシ側から目をやるとサッシの形跡は無い荒涼とした 粗肌の崖地岩山が見渡せるがその間の谷底に グラヴィーナ川が流れていて それが当時の年間を通しての 乾燥・灼熱の土地の水供給源だったらしい。 洞窟住居の中に入ったが案外快適な空間であった。 1950年ごろ 衛生上強制的に住民を移住させていたので サッシ地区は無人化してしまい、完全に廃墟と化した。 近年住居として再生されたり、人の手が加えられ整備される ことによりサッシ地区には徐々に復興しているようである。 四ツ星のホテルになっているところもあった。 |
![]() 荒涼とした崖地岩山 |
![]() 公開されている洞窟住居の内部 |
![]() |
![]() |
![]() |
映画「パッション」の撮影地 | ||
昼食後約70キロのアルベロベッロに到着。 ホテルに荷物を置いて世界遺産アルベロベッロ散策。 「トゥルリ」と呼ばれるとんがり屋根の家々やかわいい 街並みを散策した。 日本から当地へ嫁してきたヨーコさんの苦労話を聞く。 イタリアも日本と同様人間関係はむずかしいと言う事を 聞いた。「ヨーコさんのお店」でおみやげを買う。 翌日朝出発前に再び昨日歩いたところを歩いてみた。 早朝で静かなアルベロベッロだった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |