京都の紅葉


2012.11.25

平安神宮 吉井勇の文学碑
 円山公園
高台寺 八坂神社 街頭演説をする野田首相をキャッチ


11月の泉原


2012.11.6

   


渡船を乗り継ぎ天保山へ

古来数多くの川が流れ、水の都と呼ばれた大阪には市民の足として今も運行されている[渡し船]があります。
現在大阪市内には、市の運営する渡船場が8か所あり、そのうち3か所を渡りました。
JR大正駅からバスで鶴町4丁目で下車 徒歩400mで千歳渡船場に着きます。

24.10.15

千歳渡船場(ここから乗る) 千歳渡船場(ここで下船) ここから次の甚兵衛渡船場まで約5キロ 
甚兵衛渡船場(川幅の距離94m乗船場から下船場が見える) 甚兵衛渡船場を下船 徒歩約2.5キロで天保山へ
天保山公園 天保山登頂証明書(日本一低い山) 今日の最後の渡船場天保山渡船場(ここから乗船)岸壁間400m

天保山渡船場で下船して、約1.5kmのJR桜島駅から帰路に着きました。


瀬田自然公園

24.8.7

草刈をする人達
サギソウ モウセンゴケ チョウトンボ

宝ヶ池から京都植物園

梅雨の晴れ間京都宝ヶ池から深泥池 大田神社 上賀茂神社を経て京都植物園へと歩く。
大田神社のカキツバタ園は見頃が終わっていて葉が茂っていた。
上賀茂神社のナンジャモンジャの木も5月ごろに咲いた花が散った後で、残念無念。
 植物生態園では清楚なササユリが咲いていた。
12キロ程の行程を歩き終えて出町柳から帰路に着く。 

2012.6.11

宝ヶ池(馬の像)エスタンビーダ 宝ヶ池 深泥池
大田神社 カキツバタ園(大田神社) 上賀茂の街並み
上賀茂神社


泉原

2012.5.27

ギンリョウソウ ため池
棚田で田植えをする人 ムクロジ(熟した果実は、果皮がつやのある黄褐色の半透明
になり、中に一個の黒い種子を含んでいる。種子はとても堅く
よく弾むので羽子板の羽のおもりとして利用される)


大和郡山

2012.5.14

外堀緑地公園北門 外堀緑地公園南門
源九郎稲荷神社(日本三大お稲荷さんの一つ) 郡山城跡


長岡天満宮

2012.4.30

鵜殿

2012.4.15

カラシナ
ノウルシ