1月の植物

ノイバラ(バラ科) クスノキ(クスノキ科) クチナシ(アカネ科)
果実を漢方で峻下薬とする 材 葉に含まれる精油から樟脳を採る。
強心 興奮薬とし、防虫剤ともなる
果実をサンシシと呼び果皮を漢方で
利尿 黄疸 吐血等に用いる。黄色染料として
無害黄色食用着色料とする
5.12.10   万博公園にて撮影
アオツヅラフジ スギ(雌花) ヤツデ(ウコギ科)
根茎を漢方では消炎、利尿、鎮痛薬として
リューマチ、神経痛関節炎のむくみに用いる
この樹幹より採取した樹脂を
杉脂と呼び松脂の代用品となるが殆ど用いられない
葉、根皮にサポニンを含み、葉から得られる
エキスはキョ痰薬とする
6.1.29 1神峰山の森にて撮影
マサキ(ニシキギ科) クロガネモチ(モチノキ科) ナナメノキ(モチノキ科)
幹皮を漢方で利尿、強壮薬として真の杜仲の
代用にする。
本モチを採取する。絆創膏基礎剤に
用いる。またペイントに混入する
7.1.8 万博公園にて撮影



カマツカ タンキリマメ ガマズミ
ソヨゴ たまみずき ハンノキ
6.1.29  神峰山の森にて撮影 7.1.8 万博公園にて撮影
フユザクラ イチゴノキ
ヤブサンザシ タチバナ
2014.1.26万博公園にて撮影