ワレモコウ(バラ科) | クサボケ(バラ科) | キンミズヒキ(バラ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
根を漢方で収斂、止血薬として吐血、 喀血、月経過多などに用いる。 |
果実を漢方で鎮痙、鎮咳、利尿薬 としてカリンの代用品とする |
全草を漢方で止瀉薬とする |
伊吹山(6.8.27) | 万博公園(6.9.22) | 伊吹山(6.8.27) |
キキョウ(キキョウ科) | ツリガネニンジン(キキョウ科) | オミナエシ(オミナエシ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
根を袪痰薬とする | 根を漢方で袪痰薬、健胃強壮の効がある | 全草又は根を漢方で解熱、消炎、浄血、解毒、 排膿作用があり腹痛、下痢、子宮出血等に用いる。 |
万博公園(6.9.22) | 伊吹山(6.8.27) | 万博公園(6.9.22) |
アキノキリンソウ(キク科) | カワラナデシコ(ナデシコ科) | イタドリ(タデ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
全草を民間で健胃、利尿薬とする | 種子を漢方で利尿、通経薬とする | 根を漢方で緩下、利尿、通経薬とする |
伊吹山(6.8.27) | 伊吹山(6.8.27) | 伊吹山(6.8.27) |
ヒガンバナ(ヒガンバナ科) | イブキトリカブト(キンポウゲ科) | サラシナショウマ(キンポウゲ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
鱗茎を袪痰、催吐薬とする | 根に猛毒がある | 根茎を漢方で解熱、解毒とする |
万博公園(6.9.22) | 伊吹山(6.8.27) | 伊吹山(6.8.27) |
クズ | サワギキョウ | ハス |
![]() |
![]() |
![]() |
根を古来漢方で発汗、解熱薬とする。 クズ澱粉は食用,製果原料になる |
全草に少量のロベリンを含むが塩酸ロベリンの 原料にはならない |
|
アケビ | レモンエゴマ | ツチアケビ |
![]() |
![]() |
![]() |
蔓茎を木通と称し漢方で利尿鎮痛 通経などに用いる |
葉に精油を含み精油を香料とする | 果実を土通草と称し漢方では 強壮強精薬をする |
川久保渓谷(10.9.26) | ||
ガガイモ | ナンキンハゼ | マルバアサガオ |
![]() |
![]() |
![]() |
果実を漢方で強精薬とする | 果実から良質の蝋を、また、種子からは 脂肪油を採取し、蝋は蝋燭原料に 脂肪油は石鹸原料,根皮を利尿薬とする |
|
淀川(2013.9.12) | ||
センニンソウ | タラノキ | キクイモ |
![]() |
![]() |
![]() |
根を漢方で痛風の要薬とする | 樹皮,材を民間で糖尿病に効ありという | 根茎にイヌリンを多量に含みイヌリンの 原料とする |
高台寺山(2013.9.10) | ||
ハマゴウ | チョウセンアサガオ | オニバス |
![]() |
![]() |
![]() |
果実を漢方で解熱、強壮 清涼剤とする また民間で浴湯料ととする |
葉をダツラと呼び鎮痛、鎮痙、鎮咳薬とする |
種子を漢方で強壮、強精薬とする |
) | 住吉神社(2008.9.9 | |
クサノオウ | ||
![]() |
||
草本、全草をかつて胃癌の特効薬といわれた ことがある。鎮痛薬とする |
||
保津峡(2005.9.13) |
万博公園(6.9.22) | ||
---|---|---|
アカメガシワ | ホテイアオイ | ぬすびとはぎ |
![]() |
![]() |
![]() |
伊吹山(6.8.27) | ||
アカソ | コオニユリ | クサボタン |
![]() |
![]() |
![]() |
マルバタケブキ | メタカラコウ | ミツバフウロ |
![]() |
![]() |
![]() |
ルリトラノオ | タムラソウ | テンニンソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマハッカ | ツルニンジン | コイブキアザミ |
![]() |
![]() |
![]() |
万博 | ||
フヨウ | ミズアオイ | スズメウリ |
![]() |
![]() |
![]() |
川久保渓谷(10.9.26) | ||
マルバハギ | シロハギ | オタカラコウ |
![]() |
![]() |
![]() |
アケボノソウ | アケボノソウ | クサアジサイ |
![]() |
![]() |
![]() |
フジウツギ | ミカエリソウ | アキチョウジ |
![]() |
![]() |
![]() |
クサギの実 | カリガネソウ | ハダカホウズキ |
![]() |
![]() |
![]() |
高台寺山(2013.9.10) | ||
ホシアサガオ | マメアサガオ | オオニシキソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
オッタテカタバミ | ツユクサ | アレチハナガサ |
![]() |
![]() |
![]() |
ノアズキ | アメリカデイゴ | イワギボウシ |
![]() |
![]() |
![]() |
シリブカガシ | リンボク | キガンピ |
![]() |
![]() |
![]() |
保津峡(2005.9.13) |