7月の植物



コケモモ(ツツジ科) コマクサ(ケシ科) ノリウツギ(ユキノシタ科)
葉を尿路殺菌薬として用いる
果実は食用になる
 
全草を民間で鎮痛薬として腹痛等に用いる 樹皮に多量の粘液を含み和紙を
漉くときに水を加えて糊料とする
坪庭(2005.7.17)
オオマツヨイグサ(アカバナ科) ノウゼンカズラ(ノウゼンカスラ科) ヤブカンゾウ(ユリ科)
根を民間で解熱薬とする 花を漢方で利尿、通経薬とする 根を利尿、止血、消炎薬とする
三井の森(2005.7.18) 家の庭(2006.7) 坂本(2006.7.26)
ハス ウツボグサ キササゲ
葉は収斂、止血薬とし民間で夜尿症に用いる。
根茎は民間で滋養強壮薬とし、果実、種子は
漢方で婦人病に用い、また強壮薬とする
花穂をつけた葉を漢方で利尿(淋疾)薬、
瘰癧の要薬である
果実を利尿薬として急性腎臓炎等に
煎剤を賞用する
万博公園(2006.7.)
神戸森林公園(2011.7.12)
 クチナシ ヤブガラシ ウマノスズクサ
果実を漢方で利尿、黄疸、吐血などに用いる。
また無害黄色食用着色料とする
根を民間で利尿、鎮痛に用いる 根は精油を含み、漢方で利尿、通経、解毒に
内用し、また切傷に外用する

果実は漢方で鎮静、袪痰に用いる
万博(2012.7.20)
ヒヨドリジョウゴ
民間で解熱、鎮痛薬とする
ぬかた園地(2014.7.8)



へくそかずら きゅうり おしろいばな
つゆくさ きんかん ほていあおい
家の庭(6.7) 万博公園(6.7)
ミヤコグサ カラマツソウ アサマフウロ
道端 八島湿原(5.7.19)
八島湿原(5.7.19
くろゆり やまははこ リョウブ
咲くやこの花舘(6.7.29) 道路脇(6.7.30)
ヤブデマリの実 コマツナギ ナツツバキ
万博(2012.7.20) 神戸森林公園(2011.7.12)
ほたるぶくろ ヒツジグサ オカトラノオ
オオバギボウシ
ぬかた園地(2014.7.8)