2016.11.20
![]() |
![]() |
![]() |
海鵜の日光浴 | さわらびの道 | 源氏物語ミュージアム |
![]() |
![]() |
![]() |
大吉山へ | 朝日山 | カンレンボク (主に根から抽出されるカンプトテシンという アルカロイドに抗癌作用があるとして注目されている |
![]() |
![]() |
![]() |
天ケ瀬吊橋 | 宇治川 | 十三重石塔 |
2016.10.14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016.10.10
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016.9.17
![]() |
![]() |
![]() |
箕面駅から出発 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2016.9.6
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
比叡坂本から大宮谷林道 | クサアジサイ | |
![]() |
![]() |
![]() |
サネカズラの花 | ヤマニガナ | ヤブズルアズキ |
![]() |
![]() |
![]() |
サワオトギリ | タラノキ | オタカラコウ |
2016.8.9
![]() |
![]() |
![]() |
ホツツジ | トコロ | |
![]() |
![]() |
![]() |
キツリフネ | ヒヨドリジョウゴ | ボタンズル |
![]() |
![]() |
![]() |
睡蓮の花近くにウシガエル(作り物?)が写っている | オルゴール館 | |
![]() |
![]() |
![]() |
サギソウ | タマアジサイ | フシグロセンノウ |
![]() |
![]() |
![]() |
キレンゲショウマ | ウバユリ | シキンカラマツ |
![]() |
![]() |
![]() |
オニユリ | ハガクレツリフネ | フサフジウツギ |
2016.6.8
![]() |
![]() |
![]() |
横手山スカイレーター | 横手山神社 | 横手山山頂(2307m) |
![]() |
![]() |
![]() |
生憎霧で見晴らしが悪い | 横手山スカイペアリフト |
2016.6.7
![]() |
![]() |
![]() |
前山スキー場 | リフトに乗り山頂へ | 前山山頂(1796m) |
![]() |
![]() |
![]() |
池めぐりコース(渋池、四十八池、大沼池、木戸池へ) | 渋池 | 四十八池 |
![]() |
![]() |
![]() |
エンレイソウ | オオカメノキ | |
![]() |
![]() |
![]() |
ミズバショウ | ミツバオウレン | 大沼池(エメラルドグリーン色の湖水) |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴゼンタチバナ | (酸性が強いので魚類は生息しない) | ツマトリソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
田ノ原湿原 | 木戸池 |
2016.6.6
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
28.6.3
![]() |
![]() |
![]() |
天理駅 | 天理教教会本部 | 石上神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
布留の高橋 | ナヨクサフジ | ショウブ園 |
![]() |
![]() |
![]() |
白川ダム | 白川ダム |
28.5.22
福駅→大野川緑陰道路→矢倉緑地公園→新淀川河口右岸河川敷
![]() |
![]() |
![]() |
新淀川河口右岸河川敷 | 矢倉緑地公園 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ハマヒルガオ | ハマエンドウ | |
![]() |
![]() |
![]() |
イヌコモチナデシコ | マンテマ | ホザキマンテマ |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンダンキキョウ | ハクチョウゲ | ノハカタカラクサ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒメジヨン | ナヨクサフジ | セイヨウヒキヨモギ |
28.3.30
![]() |
![]() |
![]() |
つつじの丘(11:36) | 今年のフクジュソウは終了しました(12:08) | リョウブの丘(12:24) |
![]() |
![]() |
![]() |
ポンポン山頂上678m(13:42) | (13:50) | |
![]() |
![]() |
![]() |
釈迦岳(14:48) | 川久保へ下山する(16:39) |
28.3.5
![]() |
![]() |
![]() |
中山梅林(9:55) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
(10:27) | (10:36) | (11:41) |
![]() |
![]() |
![]() |
最高峰まで0.6kの標識(12:04) | 中山山頂478m(12:58) |
2016.2.24〜26
蔵王山麓駅からロープウエイで地蔵山頂まで行く。山頂は流石に凍えそうなくらいに気温が低い。カメラも余りの気温の低さにシャッターがおりない。
![]() |
![]() |
![]() |
蔵王ロープウエイ山麓線乗り場 | 地蔵山頂 樹氷原 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蔵王山麓駅周辺 | 沼の周りの遊歩道を歩く | |
翌日 鴫の谷地沼の周りを一周した。一面雪が積もり沼と道の境がわからない。新雪に足を取られて歩き難い。 | ||
![]() |
||
一面雪に覆われた鴫の谷地沼 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鴫の谷地沼遊歩道の標識 |
2016.2.15
![]() |
![]() |
![]() |
落合谷橋(10:18) | (10:20) | (10:59) |
![]() |
![]() |
![]() |
ようらく台園地446m(11:45) | (11:47) | 東海自然歩道 西の起点(13:53)) |
![]() |
![]() |
![]() |
箕面滝(14:37) | 唐人戻岩 |
2016.2.21
![]() |
![]() |
![]() |
キクカチャ | キンカチャ | |
![]() |
![]() |
![]() |
河津桜 | 十月桜 | オガタマノキ |
2016.1.17
![]() |
![]() |
![]() |
棚倉孫神社 ずいきみこし(30種以上の穀物、野菜、果実で飾られる)(10:30) | 能楽発祥の碑(11:08) | |
![]() |
![]() |
![]() |
甘南備山登山口(11:32) | タマミズキ(赤い実) | 山頂展望台217m(12:09) |
![]() |
![]() |
![]() |
甘南備山三角点(13:19) | 酬恩庵(一休寺)(14:29) | (14:36) |
2016.1.3
![]() |
![]() |
![]() |
ロウバイ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
シコンノボタン | 繁盛亭 |
2015.11.20
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |